コンテンツにスキップ
就労継続支援B型事業所 全国23事業所
Main Menu
ホーム
事業所一覧
会社概要
WFの取り組み
ワンダー通信
企業の方へ
お問合わせ
就労継続支援B型事業所 全国23事業所
記事一覧
【今から気をつけよう】春の紫外線にご注意
2021年4月2日
最近は暖かい日も増え、いよいよ春本番って感じがしますね♪ ですが春は、お肌にとってはデリケートな季節です。身体もお肌もまだ日差しに慣れておらず、赤みやかゆみなどトラブルが出やすい時期でもあります。 なので春の紫外線対策は ...
【どんな遊びをやったかな】昔の遊びランキング
2021年4月1日
自粛生活で、子供はもちろん、大人もゲームやYouTube動画を視聴する時間が増加しています。 中高校生・大学生を対象としたTesTee Labの「コロナウイルスの影響調査(行動編)」(2020年4月)による ...
大人になると時間が早く感じるのにはわけがある
2021年4月1日
歳を取るごとに、年々、一年が早く感じられることがありませんか? それは『ジャネーの法則』によるものかもしれません。 ジャネーの法則とは? 19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥 ...
【ステイホームを乗りきる】オンラインで楽しもう!
2021年4月1日
桜も見頃を迎え心地よい季節がやってまいりました。しかし、コロナウィルス感染者が再び増加し、大阪などで「まん延防止等重点措置」が発令されるなど、まだまだお出かけや旅行など行いにくい状況が続いています。 そこで ...
【いつかきっと】努力はかならず報われる
2021年3月25日
桜の季節がやってきましたね。 今年は引き続きコロナ禍の影響で、桜のもとで宴会やお弁当を食べたり…はなかなかできませんが、 外に出て、桜の木を眺めるだけでも、春の気分が味わえて、気分も良くなりますよね! 「努 ...
【緊張してソワソワする】心をおちつける方法
2021年3月25日
日々、季節が進み温かくなってきました。しかしまだまだ寒暖差がはげしく、 花粉症などもあり体調を崩しやすい季節ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? これから、4月に向かって新しい環境に変わる方や新生活を ...
【災害に備える】ローリングストック法のススメ
2021年3月23日
2011年3月11日に発生した「東日本大震災」は、津波や原発事故など、かつてない被害をもたらしました。 今年で10年を経ようとする今も、多くの被災者やご遺族らの生活や心に深いダメージを与え続けています。 また、現在も地震 ...
ワンダーフレンズオリジナルウェアを作りました!
2021年3月19日
こんにちは!就労継続支援B型事業所のワンダーフレンズです。 この度ワンダーフレンズでは、eスポーツ大会やイベント時に着用するため、ロゴ入りオリジナルウェアを制作しました!制作するにあたりメンバーさんと一緒にプリント加工体 ...
「第2回大阪障がい者e-sports大会 アワハウスカップ」に参加しました!
2021年3月5日
2月27日に開催された日本障がい者eSports協会主催「第2回大阪障がい者e-sports大会 アワハウスカップ」に参加しました。e-スポーツは障がいの有無関係なく、自分も周りの人も夢中にさせる競技であり、e-スポーツ ...
【3月3日は桃の節句】雛人形とひなまつりにまつわる食べ物ついて
2021年3月5日
3月3日と言えば、みなさんもご存知の通り「桃の節句・ひなまつりの日」です! 男性の方はあまり興味がないかもしれませんが、女の子にとっては楽しみなイベントのひとつですよね♪ ひな祭りには、子供に災いが降りかか ...
いよいよ春!【寒暖差疲労】を乗り越えよう!
2021年3月4日
いよいよ3月になりました! 3月は旧暦では「弥生(やよい)」と呼ばれていますが、今の暦は旧暦より一ヶ月ほど遅れていますので、現在では3月下旬から5月上旬頃にあたります。 また語源は草木の芽吹く「いやおい」から「やよい」と ...
【パソコン・スマホ見すぎてませんか?】目にいいとされる食と栄養
2021年2月26日
パソコンやスマホなどの電子機器の普及により、長時間これらを使用する人が増えています。 パソコンやスマホの画面から発せられる「ブルーライト」は目には刺激が強く、眼精疲労や眼病の原因にもなっています。 スマホの使いすぎやパソ ...