就労継続支援B型事業所 大阪・関西・北陸・徳島・福岡
お問合わせ
就労継続支援B型事業所 大阪・兵庫・奈良・金沢・福岡

記事

知っていますか?その痛み「天気痛」かも😵‍💫

知っていますか?その痛み「天気痛」かも😵‍💫

「天気痛」をご存知ですか?

気象の変化によって、心身の不調が起こることを「天気痛」と呼びます。
「天気痛」の症状や出るタイミングは人それぞれで、頭や首・肩などが痛くなる、気持ちが落ち込む、めまいがするなどの、体や心の不調以外にも、古傷の痛み、関節リウマチや喘息、更年期障害が悪化するなど多岐にわたります。まずは、「天気痛」の可能性があるか下記のチェックリストで確認してみましょう。当てはまる数が多いほど、「天気痛」の可能性があります。

「天気痛」なりやすい人のチェック項目

  • 乗り物酔いしやすい
  • 耳抜きが苦手
  • 飛行機や新幹線に乗ったとき耳がキーンとして痛みがある
  • 季節の変わり目に体調を崩しやすい
  • 首を痛めた経験がある
  • ヘルニア持ち
  • 雨が降ると眠い・だるい・頭痛がする
  • 偏頭痛持ち

これらの項目に当てはまる人は「天気痛」になりやすい人です。

「天気痛」の原因は?

天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変動にあります。気圧は天気の移り変わりとともに変動していますが、その変化を感じるセンサーが、耳の奥にある「内耳」と考えられています。「内耳」が急激な気圧の低下または上昇を感じると、交感神経(体を緊張させる神経)と副交感神経(体をリラックスさせる神経)からなる自律神経のバランスが乱れてしまいます。

「天気痛」は予防できますか?

・漢方薬などの薬を処方してもらう。
頭痛の場合は、痛くなりはじめに鎮痛剤を飲むといいそうです。

・気圧の変動などを教えてくれるアプリなどを使用して、自身の体調の波を知る。
不調になりそうなときは無理せず、休んだりして対策をするといいでしょう。

・耳のマッサージをする
耳を痛くない程度にひっぱったり、手のひらでくるくる回したりして、血流をよくすることで、頭痛などの症状を軽減します。

・バランスのとれた食生活を
ビタミンB群(豚肉など)・亜鉛(ごま・アーモンドなど)・マグネシウム(豆腐など)・鉄(ほうれん草など)を積極的に摂取しましょう。

・睡眠の質を上げる
寝る1時間前に部屋の照明を少し落とし、スマートフォンの使用を控えましょう。


天気の移り変わりと上手に付き合いながら、体調不良やゆううつな気持ちをすこしでも軽減して、快適な日々を過ごせたらいいですね!

 
2021.10.20

Related Postsこんな記事も

カテゴリー
アーカイブ