就労継続支援B型事業所 全国21事業所
お問合わせ
就労継続支援B型事業所 全国21事業所

記事

SNS映え間違いなし! 自慢したくなる♪ ワンダーフレンズオリジナルグッズ特集

SNS映え間違いなし! 自慢したくなる♪ ワンダーフレンズオリジナルグッズ特集

就労継続支援B型事業所ワンダーフレンズの世界観をぎゅっと詰め込んだ、遊び心たっぷりのアイテムが大集合!デスクまわりがもっと楽しくなる、毎日がワクワクで満たされるグッズをチェックしましょう。

①くまくまぬいぐるみ

表情豊かな3ポーズが勢ぞろい!ReSowの人気キャラ「くまくま社長」が、ぬいぐるみに なって登場♪事業所に飾ってあるので、ぜひ探してみてね!

②ワンダー手張

書くのが楽しみになる自分だけの手帳!毎年異なるカラーが配布されるので、来年はどんな色が手に入るのか、ぜひお楽しみに!

③ワンダー大運動会Tシャツ

気分もアガる☆ビビッドカラーのTシャツ!運動会の日に着用できちゃいます♪

④オリジナルカレンダー

月替わりのイラストが楽しみになるカレンダー。事業所に設置してあるので、ぜひめくってみてください!

⑤オリジナルトートバッグ

かわいさと実用性を兼ねたトートバッグ。スタッフが出かけるとき、カバン代わりとして使っています♪

⑥オリジナルファイル

書類整理はこのファイルにおまかせ!しっかり収納できて、デスクも気分もすっきり。

⑦オリジナルスリッパ

やさしい履き心地で毎日快適!事業所で使用しています♪

ワンダー手張の中身、ちょとだけ公開します♪

毎日を少しずつ記録して、自分らしい1年をつくっていく——。
それが、この「ワンダー手帳」です。

ワンダーフレンズのメンバー様全員が使っているこの手帳は、ただのスケジュール帳ではありません。
毎日の体調をスタンプやシールで楽しく記録できるカレンダーや、ワンダーフレンズが大切にしている想い・ルール・豆知識、自分の「取扱説明書」まで、盛りだくさんの内容が詰まっています。

ワンダー手帳の目的は2つ

①1年間を一緒に歩むこと 毎日の小さな記録を通して、1ヶ月後、半年後、1年後に自分の「調子の波」を振り返ることができます。

②自分と向き合うこと どんなときにわくわくするのか、今の気持ちはどうか、何を大切にしたいかが、いつもよりはっきりと見えてきます。

そんな自分の本音に気づくヒントがこの手帳に詰まっています!

9月発売!“自分らしく生きる”ための手帳術、1冊にまとめました

ゆるこもりさんのための手帳術

「なんだか疲れやすい」
「自分のペースがつかめない」
そんな“ゆるこもりさん”たちに向けて、心を整える手帳の使い方をやさしく解説。
ワンダーフレンズの手帳づくりの原点にもなっている、代表・熊野賢の“手帳への想い”がたっぷり詰まっています。

書名…『ゆるこもりさんのための手帳術』手帳を使って、心を整え、心地よく生きる。
著者…熊野賢
発売日…2025年9月26日
価格…1,650円(税込)
総ページ数…207ページ
出版社…ぱる出版
購入できる場所…Amazon/全国書店にて

あなたの毎日に、ほんの少しの“整う時間”をお届けできたらうれしいです。
ページをめくるたびに、心がやわらぐひとときを感じてみませんか?

わくわく!イベント情報&お知らせ

ワンダーアワード2025
•12月11日(木)@大阪市中央公会堂

10月11日/11月1日・8日・15日・22日/12月6日・13日・20日

※12/27〜1/4 年末年始休業になります。
※開所日が異なる事業所もあります。
※予定は変更になる場合があります。
※詳細は各事業所にお問い合わせください。

【PDF版】ワンダーステップ通信2025年10月号

目次のご紹介

  • ワンダーフレンズオリジナルグッズ特集
  • メンタルヘルスコラム「秋のお風呂でほっと一息!」
  • 芋ご飯VS栗ご飯 炊き込み王者決定戦!
  • 「ここちよい自分」を育てるワーク
  • ワンダーフレンズイベントレポート
  • 表紙イラスト募集!
  • フォトコンテストを開催します!
  • 就職へのワンダーステップ

↓【PDF版】ワンダーステップ通信2025年10月号はこちらからダウンロードできます!

Related Postsこんな記事も

カテゴリー
アーカイブ